札幌市も「まん防」が発表されましたね。
娘の小学校からも、連日学級閉鎖の連絡が届いています。
「寒さ」「雪」に加え「コロナの蔓延」。
ますます、おうち時間が増えますね💦
お子さんとふたりっきりのおうち時間。
(場合によっては3人4人・・・)
時間を持て余してしまうママさんも多いかと思います。
そんな時におすすめ!
親子一緒に室内で楽しめるアクティビティをご紹介します。
ねんどで雪だるま作り
1月のレッスンでは、雪だるまを作って楽しみました♪
材料は「重曹・コーンスターチ・水・米油」。
全てお口にいれちゃっても安全な素材です。
レッスンでは、お歌に合わせて粘土をころころ。
みんな真剣な表情で、それぞれお気に入りの雪だるまを作りました♡
トドラークラスの様子
ジュニアクラスの様子
一生懸命作った作品はこちら!!!
キッズクラスの作品集♡
ジュニアクラスの作品♡
トドラークラスの作品♡
みんなそれぞれ、個性があってかわいい~♡
オンラインレッスンでは本物の雪だるまをつくりました!!!
この日は雪が降らず・・・
(降って欲しい時に降らず!いらない時に降る雪!!!)
2~3日前に降った雪だったので、状態がイマイチ💦
目と鼻がうまくつかなかったのですが・・・
顔なしでも、こんな感じでかわいくできました♡
雪の降らない地域から参加してくださった親子さんは、粘土で雪だるまを作ってくれましたよ♡
雪が降らない地域にお住まいだと、雪だるまを作ったり、雪玉をつくったり・・・
という実感がなかなかわかないですよね💦
でもこの重曹粘土は、本物の雪以上に「雪感」が味わえる素材✨✨
出来上がりがキラキラしているんですよね~。
触った感じもフワフワ気持ちいいんです!
口に入れても安全だし、本当に冬の室内遊びにはおすすめです!!!
作り方はこちらの動画をご参照ください。
★Snowman Playdoughの作りかた
雪だるまさんの体や服のパーツをつける時はこちらの歌を参考に歌ってみてくださいね。
♪I’m A Little Snowman
粘土作り。
始めは「面倒だな~」と思っていたのですが、作り始めるとだんだんとハマってきて・・・
楽しくなっちゃいました(笑)
大量に作ったキラキラした粘土を眺めているうちに・・・
なんだか色をつけたくなり、
食紅で青く染色してみました。
キレイ♡
世界は「アナ雪」。
真っ白なので、どんな色に染色してもきれいだと思います。
まずは、真っ白な粘土で、英語の歌に合わせて、雪だるまを作ってくださいね♡
飽きてきたら、色を付けたり、好きな形に成形したり、型抜きをしたりしても楽しいです♪
幅広い遊びに発展できますので、ぜひおうち遊びに取り入れてみてください。
乾燥させると固まりますので、お気に入りの作品ができたらしばらく飾って置いて、長期保存するのもおすすめです。
ちなみに・・・我が家の小学生女子2人は異常にスライムが好きで、何かといえばスライムを作っています(笑)
絵の具で染色したり、ビーズを入れてみたり、片栗粉を入れてみたり・・・
幼児のお子さんにはおすすめできませんが💦
小学生以上のお子さんには無限に時間をつぶせるアクティビティとしておすすめです(笑)
本物の雪で雪だるまづくり
粘土の作り方をご紹介しましたが、雪国にお住まいで粘土を作るのも面倒な方。
ちょいと玄関先の雪をバケツにすくってきてくださ~い!
暖かい室内での雪遊びもありです。
すぐ溶けるので、時間との戦いですが(笑)
結構盛り上がりますよ~!!!
今月のオンラインレッスンでは本物の雪だるまを作りました。
自宅では小学生二人が冬休み最終日でしたので、レッスン後た~っぷり雪遊びを楽しんでいました(笑)
ビニールシートを敷き
砂場セットを出してきて
こんな感じで
こんなのを作ったりして
夢中で遊んでいました!
そして、母以上に上手にできたsnowmanも
時間と共に・・・
slowly melt away・・・
してしまいましたとさ。
冬休み最後の一日をおうち雪遊びで満喫した姉妹でした。
お外で遊ぶのが本当は一番なんですけどね。
正直、付き添いのママはつらい(笑)
室内での雪遊びも選択肢の一つに入れておいてください♡
靴下雪だるまはいかが?
今月のレッスンで何度も登場してくれた雪だるまくん♡
靴下でつくりました。
ちょうど、娘たちも冬休み。
もて余した時間でちょっとだけ手芸も楽しみました。
こちらの動画を参考にさせていただきまして・・・
全部で3体作成しました。
器用な次女(小5)が作ったのが右。
不器用な母が作ったのが左。
二人に手伝ってもらって三女(小1)が作ったのが真ん中。
母がズボラなため、顔が完成していません(笑)
その後二人で協力しながら(けんかしながら?)
せっせと段ボールで何やら作っていたと思ったら・・・
結構な大作になっていました!!!
雪だるまのお家だそう。
カーテン・ベッド・・・
テレビまで!!!
冬休みのいい暇つぶしになったね✨✨
ママもお子さんも温まるお膝遊び♡
ベビーさん、トドラーさんはお膝遊びも楽しみました。
私はおひざ遊びが大好きです♡
だって、いつでもどこでも道具がなくてもできちゃうし
子どもがとっても楽しそう♡
ママも子どものぬくもりを感じてなんだかうれしい♡
そして、何と言っても!
ママのお膝から英語特有のバウンシングリズムが感じられる!!!
いいことしかない活動です!!!
今月はもちろんそり遊び♡
ママにはそりになりきってもらい雪山を滑り降りましたよ!!!
遊び方は動画を参考にしてください。
レッスンに参加された方も復習にどうぞ♡
腹筋を鍛えたいママはこちらの動きもおすすめ(笑)
がんばです♡
室内でウィンタースポーツごっこ
室内遊びの参考としてもう一つ。
スケート遊びをご紹介。
1月のキッズクラス。
紙皿をスケート靴の代わりにし、ビニールシートの上をSlideして遊びました!
盛り上がるかやや不安なアクティビティだったのですが・・・(笑)
みんな真剣な表情で滑っていました!
最初は恐る恐る滑るこどもたち・・・。
弟君の手を引っぱってあげている姿がほほえましい♡
次第に動きが大胆になり・・・
後半は地味にターンを試みる子もいました(笑)
そして今回のBGMはこちら!!!
紙皿に乗りながら英語のリズムに合わせて動くのはなかなか難しかったですが
いい感じで体幹が鍛えられたのではないでしょうか?(笑)
思ったよりもビニールシートが小さくて、今回ママたちにはスケート観戦していただきましたが、お家ではぜひママも一緒にやってみてください♡
フローリングならおうちでも十分楽しめます。
カーペットでもいけるかも?
ママやパパに手を引いてもらってのスケートごっこも素敵です♡
今回は紙皿を使用しましたが、お家でやるならティッシュ箱を使うとお子さんの足にフィットして脱げにくいので、より遊びやすいと思います。
長い厚紙を貼れば、スキー遊びにも応用できますね。
冬のオリンピックが始まったら、ますます楽しめるアクティビティではないでしょうか?
以下のサイトを参考にさせていただきました♡
★ティッシュの箱でスケートごっこ
★ティッシュの箱でスキーごっこ
https://hoiclue.jp/800002250.html
まとめ
1月は「雪」をテーマにしたアクティビティをたくさんやりました。
札幌は、2月もまだまだ雪が降りますので、引き続き「雪」のネタも入れつつ、「節分」・「バレンタイン」を楽しむ活動を行っていきます♡
まだまだ、寒いうえに、感染予防のため外出しづらい日も続きます。
ぜひオンラインレッスンもご活用ください。
また、4月からのメンバーも募集中です。
新学期に向けて習い事を始めたい!と考えている親御さん。
Rhymoe®は英語の土台はもちろん、音楽や運動の感性も高めることができるので、幼児期の習い事として、本気でおすすめです!!!
ぜひ初めての習い事にご検討ください。
詳しくは以下をご参照ください!!!
気軽に英語に触れたい0~3歳の親子さん
➡ベビークラス
しっかり英語の土台をつくりたい2~3歳の親子さん
➡トドラークラス
お友達と楽しみながら英語に触れたい年少さんの親子さん
➡キッズクラス
フォニックスの学習も見据えて英語音声のインプットをしたい年中さん・年長さんの親子さん
➡ジュニアクラス
4月開講!英語音声のインプットも楽しみながらフォニックスの学習を始めたい年長・小1の親子さん
➡ジュニアクラス2
コメント